「A型胃炎とB型胃炎の違いとは?胃カメラで確かめる正しい診断」|福岡県糟屋郡宇美町で胃カメラ|りょうこ内科・胃大腸内視鏡クリニック

〒811-2128福岡県糟屋郡宇美町宇美中央3-23-2

092-609-9984

WEB予約
待合室

「A型胃炎とB型胃炎の違いとは?胃カメラで確かめる正しい診断」

「A型胃炎とB型胃炎の違いとは?胃カメラで確かめる正しい診断」|福岡県糟屋郡宇美町で胃カメラ|りょうこ内科・胃大腸内視鏡クリニック

2025年9月16日


「A型胃炎」「B型胃炎」という言葉を耳にされたことはありますか?
血液型ではなく、胃炎のタイプを示す名称です。
A型胃炎:自己免疫による胃炎
B型胃炎:ヘリコバクターピロリ菌による胃炎
と区別されます。
A型胃炎は進行するとビタミンB12や鉄の欠乏、神経障害などを起こすことがあり、注意が必要です。

A型胃炎には特徴的な内視鏡所見がありますが、進行例ではB型胃炎(ピロリ菌感染)と区別が難しいこともあります。
そのため、内視鏡専門医による正確な診断が大切です。
当院では、こうした鑑別も踏まえながら丁寧な内視鏡検査を行っています。
「胃炎かも」「ピロリ菌が心配」など気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

TOP